光通信のために必要となるTOSA

光通信のために使用する機械には、さまざまな部品が使われています。それぞれの部品には通信をスムーズにおこなううえで重要な役割を果たしていますが、その中でも通信を安定しておこなううえで特に重要になるのがTOSAという部品です。Tとは英語のTransmitterを意味していて、送信機のことです。Oは英語のOpticalのことで、光学という意味がありますが、光学とは光の性質などを研究する学問のことです。

SAとはSubAssemblyのことですが、Assemblyには部品という意味があり、AssemblyにSubという単語がつけられることによって、組立て用の部品という意味になります。TOSAにSubAssemblyという単語が使用されているのは、この部品だけでは、光通信をおこなうことができないからです。この部品に他の物を接続することにより、完成された部品としてIT機器などに使用することができます。この部品の内部にはスリーブなどの部品が使用されていますが、スリーブとは光ファイバーを中に入れることができる空洞の円柱のことです。

そのために光ファイバーを差し込むだけで簡単に接続できます。その他にTOSAには各種のインターフェイスが使用されていて、光学用のものと電気用のものにそれぞれ分かれています。LDチップが使われていることもTOSAの特徴になっていて、LDチップから光線を出すことによって、情報の送信ができるようになっています。