建築物の強度検査にも使われる非破壊検査

検査対象となる物の内部を調べたい場合、どうしても壊す必要があります。しかしすでに完成体として稼働しているようなものとなると、壊してまで調べるのは難しいかもしれません。こうした状況で行われているのが、非破壊検査と呼ばれる検査方法です。非破壊検査とは文字通り、対象物を破壊することなく調べるための方法です。

破壊する必要がないため余計な手間を省くことができ、対象物も通常通りに使い続けられるというメリットがあります。どのような物に対して非破壊検査が行われているのかというと、建築物の強度検査が有名です。ビルのような建築物は、一度完成すると検査のためとは言え破壊するのは無理があります。そこで非破壊検査によって、建物を壊すことなく検査を行っています。

何を検査するのかと言うと、壁面内のひび割れ等です。建築物は地震などの影響を受けると、本体にひび割れが生じることがあります。一度できたひび割れは直ることはなく、少しずつ大きくなってしまいには壁面の崩壊といったトラブルを引き起こします。非破壊検査ではこうした建物内のひび割れを早期に発見し、壊れることがないようにメンテナンスをする際に用いられています。

レーザーや超音波などが使われるので、建築物のように高い場所にあるところも問題なく検査できます。こうした利点を活用して導入されているのが、高速道路の橋げたの強度検査です。高い場所まで上がって検査するのは大変ですが、壊さない検査方法ならレーザーを発信することで地上から調べることが可能です。